2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チャコメーター"仮"カバー

直射日光を避けるために、チャコメーターをビールの箱で囲いました。上下が空いていて、空気が流れるのでそれなりに効果が有るのではないかと期待しています。 今日は、朝は涼しいですが、昼間はよく晴れそうなので、効果を期待できそうです。 チャコメータ…

練習30 こけがカビた・・・

もみじ鉢3のハイゴケにカビが発生してしまいました。 もみじの葉をチリチリにしないよう気を使っていたのですが、表面が乾くことがなく過湿になってしまったのが原因だと思います。 できるかぎりカビを取り除き、昨日は水を控えて表面を乾燥させてみました…

練習29 屋外の温湿度

温湿度計(=チャコメーター)をベランダの草木棚に置きました。 チャコメーターともみじ鉢3 200928 下のグラフは、昨日の夜から今日の夕方までの温度変化です。朝、直射日光が当たって温度が急上昇してしまいました。何か、遮るものを考えなければ。 …

練習28 温湿度計を作る9 校正

1.補正値 電池電圧Vcの測定値を補正している1.081を見直したいと思います。 Vc = (long)A32 * 3.3 * 2 /4096 *1.081; と思ったのですが、直近の測定値がVc=4.77のに対し、テスタでの測定値が4.77Vでした。このままで行こうと思います。 2.電圧変化 午後…

練習27 こけ観察

1.三角形 もみじ鉢2とじゃらし・プランターに置いた苔、2か所を観察していきたいと思います。(三角形と呼びます) もみじ鉢3の三角形は、左上にもみじの葉を入れて写真を撮りたいと思います。 ハイゴケ・三角形 200927 じゃらし・プランターの苔…

練習26 オレガノの葉先が茶色

ニレケヤキ2の隣に植えていたオレガノの葉先が茶色くなってしまいました。よく見ると先端が枯れています。水切れではないと思うのですが・・・ 白い点々はハダニにやられた痕。これではとても食べる気になりません。 ↓は根詰まりが原因だったようです。うち…

練習25 三角はいごけの成長

採取したときはきれいな黄緑色でしたが、次第に黒っぽく変色してしまいました。でも最近、少し涼しくなってから、成長し始めたような気がします。 特徴的な形をしている箇所に注目して、成長を観察したいと思います。 ↓今日の三角(2倍率) もみじ鉢3のは…

練習24 アボカド15cm

アボカドが15センチ位になりました。葉もイッチョマエです。あまり大きくしたくないのですが、いつ芽を摘もうかなぁ。

練習23 温湿度計を作る8 稼働

前回、三端子レギュレータを取り付け、現在連続運転中です。実際に動かしてみていくつか気になった箇所があったので修正しました。 1.ソース修正 v3.0b → v3.0c 修正点 関数を追加し、loopを簡潔にする。 過放電保護電圧を3.6V→4.0Vに変更する。 WiFi接続…

練習22 もみじの種まき

もみじの種まき 先日、城西高校で採ってきたもみじの種をまきました。↓によると、9月中に実が緑色のうちがまきごろだそうです。 https://koke8jp.hatenablog.com/entry/momiji-misho https://www.medakanodaiku.xyz/2017/09/blog-post_30.html もみじの実 …

練習21 温湿度計を作る 7 regulator

前回、三端子電源の選択ミスに気がつきました。 今回は、電源周りを作り直したいと思います。 部品 - 三端子レギュレータ NJU7223 - 電解コンデンサ 10uF - セラミックコンデンサ 104三端子レギュレータについては↓に詳しく書いてあります。入出力間電位差は…

練習20 温湿度計を作る6 analogRead

前回、測定値をサーバーに送信することができました。 今回は、電池駆動部分を作ります。 部品 - ENELOOP 単三4本 - フォトカプラ TSL222AF https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07330/ - 抵抗 10KΩ - 抵抗 100Ω x2 回路 ESP32の5V(V+)とGND(V-)間にエ…

練習19 温湿度計を作る5 HTTP, POST

前回、WiFiへ接続しました。 今回は、サーバーへ測定値を送付したいと思います。 ソース (1)ヘッダ データを格納するString dataと、サーバーのIPアドレス、ポートを定義します。YN_Wifiは、WiFi接続に成功したかどうか判別するためのフラグです。 String da…

練習18 温湿度計を作る4 WiFi

前回、15分おきに温湿度を測定しその結果をOLEDに表示しました。 今回は、Wifiに接続したいと思います。 ソース (1) ヘッダ WiFi.hをインクルードし、ネットワーク環境定数を定義します。 #include <WiFi.h> #define WLAN_SSID "****" #define WLAN_PASS "****" I</wifi.h>…

練習17 木の実採集

木の実 チャコの散歩の途中、コムラサキともみじの実を採取しました。コムラサキは、廃屋の庭、もみじは高校の裏庭でいただきました。 コムラサキ 200919 高校のもみじ 200919 収穫物 200919 コムラサキは、果肉を取り除いた方が発芽しや…

練習16 じゃらしも伸びました

道端の猫じゃらしは枯れ始めてますが、じゃらしプランターは順調に成長しています。そろそろチロルに与えてもよいかな? ジャラシ・プランター 200918

練習15 じゃないやつが成長

もみじ鉢2のじゃないやつの成長が早過ぎます。まだまだ伸びそうなので、植え替えようかな。 もみじ鉢2 じゃないやつ 200917 小さな緑色の粒を発見。 これは芽かな? だと良いな。 こけ鉢1 新芽か? 092017

練習14 温湿度計を作る3 OLED1306

前回、15分おきに温湿度を測定できるようになりました。 今回は、測定結果などをLCD(OLED)に表示したいと思います。 1.OLED 手持ちのSSD1306(I2C)↓を使います。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12031/ライブラリはAdafruitsから出ているものを使…

練習13 アボカドの芽が出ました

アボカドの芽が出ました。 成長が早いらしいので楽しみです。 アボガド 発芽 200915

練習12 温湿度計を作る2 DeepSleepMode

前回、SHT31で温湿度を連続測定し、シリアルモニタに表示させました。 今回は、Deep Sleep機能を使って、間欠測定したいと思います。 Deep Sleep Mode ESP32を長時間電池で駆動するには、Deep Sleepが必要です。Deep Sleep中の消費電流は0.15mA、通信してい…

練習11 温湿度計を作る 1 ESP32,SHT31

電池で駆動する「温湿度計」を作ります。 屋外などで測定したデータを、WIFI経由でサーバー(SQLite)に送るのが最終目的です。 キモは、ESP32の消費電流を抑え、駆動時間を出来るだけ伸ばすこと。 1.部品 主要部品は、秋月電子で調達しました。 マイコン :ES…

練習10 ニレケヤキ2も・・・

ニレケヤキ2号も、葉が落ち始めてしました。 オレガノが植えてある側の痛みがひどいです。風通しが悪いのかしれないので、オレガノを収穫しました。 ニレケヤキ2 チリチリ 200913 少しずつ芽が伸びでいる1号の根本には、ギンゴケが広がってきました…

練習9 木の実Aが割れた

木の実Aが割れました。 黒っぽいやつが種かな? 木の実A 割れた 200913 もみじ2−5号と、じゃないやつに新しい芽が出てきました。 じゃないやつは、来春の植え替えまであまり成長しないで欲しいのですが・・・ もみじ2−5 200912 じゃないやつ…

練習8 コスギゴケということにします

8日に採取した?ごけ、自信ないのですが一旦でコスギゴケということにしたいと思います。 今朝、葉の先端が縮れていましたが、水を与えるとシャキーンとなりました。 お見事です👏。 スギゴケ/水あげ前 200911 スギゴケ/水あげ後 200911

練習7 アボカド 芽が見えた!

割れ目の奥に、芽らしきものが見えます。 もうすぐ出てきそうです。 アボガド 200910

練習6 ニレケヤキ1

ニレケヤキ1 枝の先端から、新しい芽が出てきました。 なんとかなりそうな気がする。なんとかなると良いな。 ニレケヤキ1 200909

練習5 木の実採集

木の実 池田公園で木の実を採集してきました。 かえで かえでの実は、もみじと同じプロペラ状です。1房採取しました。 かえで/池田公園 200908 さるすべり こうやって実がなるのですね。 さるすべり/池田公園 200908 こけ 少し乾き気味だけど…

練習4 ニレケヤキ1がやばい

チロルが囓った後、傷んだ葉を刈り込んだら、ほとんどの葉っぱが落ちてしまいました。無くなるのも時間の問題でしょう。右奥のプランターはニレケヤキ2号です。 ニレケヤキ1 200907 1ヶ月前は、こんもりと繁っていたのに・・・。 ムシャムシャ 20…

練習3 こけの観察

1.ギンゴケ もみじ1の根元に生えたギンゴケ。梅雨時期に黒っぽくなってしまいましたが、ここまで復活しました。白いツブツブはマグアンプK、もみじの新芽がどんどん出てくるので効いているような気する。 もみじ1号の根元 2.ハイゴケ ジャラシ鉢:チロ…

練習2 アボカドの種を植えました。

8月13日:アボカドの種を植えました。 駄温鉢 観葉植物用土 植え付け 200813 9月1日:種が2つに割れ始めました。そろそろ芽が出るのかな? 種が割れた 200901