2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽電池 回路ミス発見

太陽電池で充電したEDLCで、ESP32を駆動して見たいと思います。 パネルは、ニレケヤキ1に支えてもらいました。日照条件はバッチリです! 太陽電池 プランターの横に回路と、バックアップ電源(Eneloop)を起きます。 制御部 タイムチャート 7:40 充電開…

もみじ2、3 紅葉🍁

もみじ2の紅葉は、斑点模様になってしまいました。 順調に育っていると思っていたのに・・・、病気してたのかな? もみじ2 201229 一方、もみじ3は、色々な色が混ざり、きれいな紅葉になりました。 2よりも3の方が調子悪かったのに、わからないも…

寒波がやってきた

今シーズン一の寒波だそうです。 夕方になって、強い北風が吹き始めました。 気圧配置チャコメーターを見ると、 湿度(橙)が急降下しています。北陸に雪を降らせて、乾燥した空気がおりてきたということだと思います。寒い。 温湿度

ミニバラ 冬

デカつぼみが少し赤みをおびてきました。 葉が散り始めましたが、咲くことはできるだろうか?? 比較的新しい芽は赤くなってきました。 茎まで赤いのですね。 写真上の方に見える赤いつぼみは摘みました。

もみじ1 落葉

もみじ1の葉が縮れてきました。 落ち葉が散らかる前に、強制的に葉を取り除きました。 根元の苔はまだきれいです。 もみじ1 葉が縮れた もみじ1 落葉

ニレケヤキ 落葉

No.1は、ほとんど葉がなくなりました。 No.2は、手前側に緑の葉が残っています。 ニレけやき1 ニレけやき2

Long Life Project v3.1b- 201227

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ送信しないようにしました。 前回送信した温度と比較して± 0.2℃以上変化した時にのみ、データを送信します。 今日で、連続稼働21日目です。 電圧変化 ほぼver3.1aと同じ傾向を示しています。 201227 温度変化 …

じゃらしプランター ハイゴケ

毎朝、霜が降りるじゃらしプランターですが、ハイゴケは意外と元気です。 この辺↓は、密に育っています。 201227

もみじ1 紅葉🍁

次第に明るい色になってきました。葉緑素がなくなってきたということかな? 201219

ドアの木目シート補修4

DIY

前回、リビングのドアの剥がれた木目シートを補修しました。↓は、補修直後の状態です。 木目シートの補修 問題 ドア淵の段差部で、シートが浮いて隙間ができてしまいました。 何度か押し付けて直したのですが、しばらく時間が経つと元に戻ってしまいます。 …

Long Life Project v3.1b- 201219

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ送信しないようにしました。 前回送信した温度と比較して± 0.2℃以上変化した時にのみ、データを送信します。 今日で、連続稼働12日目です。 電圧変化 ほぼver3.1aと同じ傾向を示しています。わずかに電圧が低いのは、…

霜が降りました

今朝は、気温が-3℃まで下がりました。 プランターにも霜が降りました。↓は、じゃらしプランターです。鹿沼土が白かったので乾いたのかと思いましたが、霜でした。写真じゃ分かりにくいですね。

アボカド 第2Gr

第2Grの葉も枯れてしまいました。 果たして、本体も枯れてしまうのでしょうか?このまま屋外で育てるつもりですが、来春には復活して欲しい。 201216

もみじ1 紅葉🍁

もみじ1を逆光+ストロボで撮ってみました。 今までで一番良く撮れたかな。 201212 ↓こっちは射光 201212

なに苔だろう?

スナゴケだと思っていたのですが、良く見ると葉が大きく星型ではありません。 スナゴケじゃないなぁ〜 ホソウリゴケだろうか? ジャラシ鉢 201212

ミニバラ 今シーズン最後のつぼみ

夏の終わりごろから花がきれいに咲かなくなった(=花ビラが少ない)ので、せっせと蕾を摘んでいます。 そろそろ黄色い葉が増えて葉が落ち始めましたが、摘み忘れた大きな芽を見つけたので、大事に取っておこうと思います。12月だけど、花は咲くのでしょうか…

散歩道 つばきが咲きました

チャコとの散歩道、あちこちでツバキが咲いています。 どの花が良いかな。タネを採取するのが楽しみです。 201212

Long Life Project v3.1b- 201212

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ通信しないようにしました。 連続稼働6日目、電圧変化はv3.1aとほぼ同じトレンドを示しています。通信頻度は約1.9回/時間なので、およそ半分に抑えられているので、もう少し変化が見られると思ったのですが・・。 20…

ドアの木目シート補修3

DIY

前回と前々回、ドアの木目シートの剥がれ&浮きの補修に挑戦しました。浮いてしまったシートを接着剤でつけ直すよりも、新しいシートを貼った方が良さそうです。 今回は、剥がれた部分を切り取って、上から新しいDI-NOCシートを貼ることにしました。 色合わ…

ほぼ定点観察 201212

ほぼ定点観察をしている苔の先端を、見つけるのが難しくなってきました。カメラの限界まで寄って、・・・、先端はたぶんここ(矢印)。 201212 201202(x2) 201125 201118 201027 201021 もみじ鉢3/三角形 2010…

チャコメーター2を改造しました

秋月電子 12月 秋月電子から荷物が届きました。 今月の主な購入品は、以下の通りです。 ESP32 DEV.C BME280 モジュール トランジスタ 2SC1815 ユニバーサルプリント基板 秋月電子 202012月 チャコメーター2 on ブレッドボード チャコメータ…

もみじ1 紅葉🍁

もみじ1の葉が、漸く赤くなってきました。 小豆色の葉姿を、少しでも明るく撮ろうと工夫してみました。 下からのショット 上からのショット 葉のアップ

アボカド 第2Grも枯れ・・

第1Grの葉が残り1枚、がんばって茎にしがみついていますが、第2Grの1枚が枯れ始めました。越冬できないのかな?

チャコメーターv4.0c 充電実験

太陽電池に日光を当て、充電実験しました。 回路 DELCの電圧測定部に回路に間違いを見つけたので修正しました。 (誤)IO33=LOWの時 V32=V(DELC) 、IO33=HIGHの時V32=V(DELC)/2 (正)IO33=LOWの時 V32=0V 、IO33=HIGHの時V32=V(DELC)/2 回路 201205 プロ…

Long Life Project v3.1b- 201205

v3.1aは、24日目で三端子レギュレータの故障で止まってしまいました。三端子レギュレータを交換後、v3.1bにバージョンアップすることにしました。v3.1bではESP32のRTPメモリを使って、温度変化が小さい時はデータ通信しないようにします。 Global 前回アップ…

三端子レギュレータ 交換

チャコメーター3からのデータがアップデートされなくなりました。電池を交換してもダメ。稼働24.9日目の出来事でした。 どうした v3.1a 原因は、三端子レギュレータでした。出力側に定格電圧がでていません。 手持ちが有ったので、交換することにしました。…

IHヒーターの焦げ取り

DIY

IHヒーターの天板の焦げを取りました。 雲って見えるのは、焦げ付きです。洗剤ではびくともしません。 アクリサンデーを垂らして、 サランラップで磨きます。 2回、3回、磨きと拭き取りを繰り返しましたが、なかなか取れない場所があります。 最後は面倒に…

ヘルメットを磨きました

DIY

シールドに傷がたくさん付いています。 夜間、対向車の光が散乱して視界が悪いので、磨くことにしました。 研磨剤はこれ↓、アクリサンデー。 マキタ君にアフロ君を付け、 さらに靴下を被せます。 低速回転でシールドを(ついでに本体も)磨きました。 写真で…

もみじ3 紅葉&落葉

もみじ3 葉が2枚しかなかった苗が紅葉🍁&落葉しました。 今夏、昇仙峡で採取したもみじで唯一、新芽が出なかった苗です。来シーズンは、芽が出ますように🤲。 201202

かぼすの種をまきました

先週食べたかぼすの種をまきました。 じゃらしプランターの隅のほうに、6粒埋めました。