温湿度計

チャコメーター/OutDoor 50℃超え

チャコメーター/OutDoor 周りの草を刈ったら、直射日光が当たるようになり、 最高気温(計測値)が54℃に達していまいました。 これじゃあ、電子部品が壊れてしまいます・・・ なんとかしなきゃ・・・

爆弾低気圧

爆弾低気圧が発生しました。 お昼頃、山梨県が低気圧の底になっています。 爆弾低気圧 210215チャコメーターの気圧センサーも、昨日の夕方から急降下しています。 チャコメータ

Long Life Project v3.1b- 210209

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ送信しないようにしました。 前回送信した温度と比較して± 0.2℃以上変化した時にのみ、データを送信します。 2回目の挑戦です。 電圧変化 新記録!37日連続稼働しました。 電池電圧が4Vになるまで稼働できました。 2…

チャコメーター1 表示機能6 照度測定

チャコメーター1に湿度表示機能を追加しました。 7セグLEDに表示させましたが、夜中眩しくていけません。 夜、部屋の照明を消灯すと、表示が暗くなる機能を追加したいと思います。 部品 手持ちのTSL2561で照度を測ります。 TSL2561照度センサーをLEDの横に…

チャコメーター1 表示機能5 製作

コロナ禍の冬、室内の湿度をチェックする機会が増えています。 チャコメーター1に7セグLEDを付け、直接湿度を読めるようにします。いよいよ回路を組んで、Tinker Boardで制御します。 部品配置 見た目を気にして、抵抗を1列に配置しました。 Tinker Board …

チャコメーター1 表示機能4 GPIO

コロナ禍の冬、室内の湿度をチェックする機会が増えています。 チャコメーター1に7セグLEDを付け、直接湿度を読めるようにします。前回、Fritzingで回路を設計しました。 回路を組む前に、Tinker BoardのGPIOの練習をしたいと思います。 回路 Pin11(io=164)…

チャコメーター1 表示機能3 Fritzingで設計

コロナ禍の冬、室内の湿度をチェックする機会が増えています。 チャコメーターはWEBで室内外の湿度を確認できますが、パソコンやスマホ無しでも読めるようにしたいと思います。Fritzingを使って、ユニバーサル基板に7セグLEDと周辺部品をレイアウトします。…

チャコメーター1 表示機能2 7セグLED

コロナ禍の冬、室内の湿度をチェックする機会が増えています。 チャコメーターはWEBで室内外の湿度を確認できますが、パソコンやスマホ無しでも読めるようにしたいと思います。部品が届きました。 7セグLEDの制限抵抗が330Ωで良いか、テストしたいと思います…

チャコメーター1 表示機能追加 計画

コロナ禍の冬、室内の湿度をチェックする機会が増えています。 チャコメーターはWEBで室内外の湿度を確認できますが、パソコンやスマホ無しでも読めるようにしたいと思います。早速、秋月電子に以下の部品を注文しました。 部品 7セグLED x 4桁 カソードCOM …

チャコメーター1 サーバー

チャコメーター1を紹介します。 概要 チャコメータ1は、我が家の温湿度監視用サーバーです。 室内2箇所、屋外1箇所の測定データをDBに保存し、トレンドをWEBで提供します。 構成 Single Board Computer:Tinker Bord (ASUS) Tinker Board | シングルボー…

寒波がやってきた

今シーズン一の寒波だそうです。 夕方になって、強い北風が吹き始めました。 気圧配置チャコメーターを見ると、 湿度(橙)が急降下しています。北陸に雪を降らせて、乾燥した空気がおりてきたということだと思います。寒い。 温湿度

Long Life Project v3.1b- 201227

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ送信しないようにしました。 前回送信した温度と比較して± 0.2℃以上変化した時にのみ、データを送信します。 今日で、連続稼働21日目です。 電圧変化 ほぼver3.1aと同じ傾向を示しています。 201227 温度変化 …

Long Life Project v3.1b- 201219

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ送信しないようにしました。 前回送信した温度と比較して± 0.2℃以上変化した時にのみ、データを送信します。 今日で、連続稼働12日目です。 電圧変化 ほぼver3.1aと同じ傾向を示しています。わずかに電圧が低いのは、…

Long Life Project v3.1b- 201212

v3.1bは、温度変化が小さい時はデータ通信しないようにしました。 連続稼働6日目、電圧変化はv3.1aとほぼ同じトレンドを示しています。通信頻度は約1.9回/時間なので、およそ半分に抑えられているので、もう少し変化が見られると思ったのですが・・。 20…

チャコメーター2を改造しました

秋月電子 12月 秋月電子から荷物が届きました。 今月の主な購入品は、以下の通りです。 ESP32 DEV.C BME280 モジュール トランジスタ 2SC1815 ユニバーサルプリント基板 秋月電子 202012月 チャコメーター2 on ブレッドボード チャコメータ…

Long Life Project v3.1b- 201205

v3.1aは、24日目で三端子レギュレータの故障で止まってしまいました。三端子レギュレータを交換後、v3.1bにバージョンアップすることにしました。v3.1bではESP32のRTPメモリを使って、温度変化が小さい時はデータ通信しないようにします。 Global 前回アップ…

Long Life Project v3.1a- 201128

v3.1aは、OLEDをSleepモードにして稼働しています。 今日で21日目、まだ大丈夫です。 201129

Long Life Project v3.1- 201108

チャコメーターv3.1が無事にVc v3.0の4倍、4週間以上稼働すると思っていましたが、その半分程度でした。 201104 v3.1aは、OLEDをSleep状態にしたいと思います。↓を参考にしました。 ラジオペンチ 0.96インチOLEDのスリープ特性、他Setup()で起動画面…

Long Life Project v3.1- 201031

チャコメーターv3.1を動かし始めて13日目になります。電圧の変動を見てみます↓。 2010311ヶ月稼働を期待していたのですが、そろそろ電圧が下がりそうです。 ということは、ESP32 DEVCの中での消費で見落としがあるのでしょうか。。。。ところで、今朝は今シ…

Long Life Project v3.1-

LED(R)を外し、OLEDの表示文字を減らしたv3.1を動かし始めて4日目になります。電圧の変動を見てみます↓。 201022おお!、たしかに電圧の低下は遅くなっています。ただ、計算上は1ヶ月動く予定なのですが、ちょっと不安です。

Long Life Project (Rev.b)

チャコメータv3.0dの寿命は、15分間隔の測定&通信で7−8日です。 これを伸ばすために検討&改良を行いたいと思います。 1.現状調査 1.1 調査内容 電池は主に、待機中(A)と測定(B)&通信中(C)に消耗すると考え、消費電流LTを以下の式で近似します。LT=(A+B+C…

Long Life Project (Rev.a)

チャコメータv3.0dの寿命は、15分間隔の測定&通信で7−8日です。 これを伸ばすために検討&改良を行いたいと思います。 1.現状調査 1.1 調査内容 電池は主に、待機中(A)と測定(B)&通信中(C)に消耗すると考え、消費電流LTを以下の式で近似します。LT=(A+B+C…

Long Life Project

チャコメータv3.0dの寿命は、15分間隔の測定&通信で7−8日です。 これを伸ばすために検討&改良を行いたいと思います。 1.現状調査 1.1 調査内容 電池は主に、待機中(A)と測定(B)&通信中(C)に消耗すると考え、消費電流LTを以下の式で近似します。LT=(A+B+C…

電池交換

電池交換 2セット目のPanaloop(x4)が、4.5V以下になったので、電池を交換しました。フル充電から8日目でした。1セット目のEneloopが7日目だったので思ったより変わりませんでした。 チャコメーター 201006 ↓は、2セット目Panaloopの電圧変化です…

チャコメーター 過放電防止電圧

9月27日の電圧データをもとに、過放電防止電圧を4.5Vに変更しました。 電圧変化(Eneloop) 200927 1.ソース修正 v3.0c → v3.0d loop void loop(){ int YN_Wifi=0; measure_Vc(); read_SHT31(); if(Vc>4.5){ //<---過放電保護 t1=millis(); YN_Wi…

チャコメーター"仮"カバー

直射日光を避けるために、チャコメーターをビールの箱で囲いました。上下が空いていて、空気が流れるのでそれなりに効果が有るのではないかと期待しています。 今日は、朝は涼しいですが、昼間はよく晴れそうなので、効果を期待できそうです。 チャコメータ…

練習29 屋外の温湿度

温湿度計(=チャコメーター)をベランダの草木棚に置きました。 チャコメーターともみじ鉢3 200928 下のグラフは、昨日の夜から今日の夕方までの温度変化です。朝、直射日光が当たって温度が急上昇してしまいました。何か、遮るものを考えなければ。 …