2025-01-01から1年間の記事一覧

諏訪湖マラソン2025 前日

天気 2-3mmの雨の予報。5回目の大会ですが、初めて雨になりそうです。 ずぶ濡れになるのを覚悟し、雨なりに楽しんで、無事にゴールしたいと思います。 雨対策 6つ対策を準備しました。 1.ワセリン 全身に塗るために、大きいサイズを買ってきました。 足…

諏訪湖マラソン1週間前

RUN

去年はEブロックでしたが、今回はCブロック。だいぶ前でスタートできます。 予想タイムを1:58'にしたのが良かったと思います。 安曇野はついつい前の人を抜こうとして、体力を消耗してしまいました。 今回は、湖に出るまで周囲のペースで走りたいと思います…

安曇野ハーフマラソン キツかった・・

RUN

コンディション 天気 晴れ 気温 18-20℃ 会場への移動 4:40に家を出発。6:00前に梓川SAに到着しました。 6:20まで時間調整のため休憩して、駐車場(EPSON安曇野工場)に向かいました。 駐車場から会場まではシャトルバス。待たずに乗れて、ストレスレスでした…

安曇野ハーフ11 11日前

先週、風邪を引いてしまったので、作戦変更。 タイムではなく完走を目指します。 目標 HRが160を超えないように調整しながら走りたいと思います。 今週末、140bpm前後でどのくらい走れるか試そうと思っています。 晴れると良いな。 安曇野2025計画 Pace Time…

お腹の風邪に苦しむ

5/13(火)〜5/14(水) 朝、超だるかったので熱を測ると、37.7℃ありました。 会社を休み、発熱外来の予約をしました。 16:00 発熱外来受診 ・症状:だるい、大便回数が多い(下痢ではない) ・抗原検査:コロナ、インフル共に陰性 ・喉は問題なし(見た目きれい…

心拍計 Coospo/HW706

RUN

Suunto5 心拍計測の課題 寒い時の走り始めは心拍数を誤測定しやすく、下図のように160前後になることがよくあります。 COROS FAQ によると、冬は体温低下の影響で血流が遅くなり、手首からの光学心拍数信号が弱まってしまうのだとか。ここで、運動中に心拍信…

安曇野ハーフ11 事前発送物を受け取りました

RUN

事前発送物受領 5/10、無事に荷物を受け取りました。 スタートブロック Eブロックからのスタート。 スタートラインまでおよそ250-300mくらい。 駐車場 当日の始発電車にでは間に合わないので、駐車場が確保できて良かった。 場所は①エプソン。 安曇野ICから…

Suunto5 修理

RUN

修理完了 5/2修理から戻ってきました。 HR基盤が壊れていたらしいのですが、 基盤とボトムケースが一体のため、ケースの交換となりました。 ボタンがシルバーになり、ちょっと新鮮です。 何より、メーカー保証の範囲で修理できて、本当に良かったです

Suunto5 故障

RUN

故障 心拍数が測れなくなりました。 再起動(ソフトリセット)してもダメ。 ハードリセットは、途中でエラー。 何度やっても、ファーム書き込み中にエラー。 時計はブートモードのまま、何もできなくなってしまいました・・・。 Suuntoカスタマーセンター Su…

桃の里マラソン20 完走しました

RUN

コンディション 天気 曇り(雨降らなくて良かった) 気温 10℃ 会場への移動 7:30頃家を出発。40分くらいで着きました。 駐車場は、会場隣の一宮中(⑧-1)。近くてとても便利でした。 服装と持ち物 帽子:PUMAキャップ サングラス:DangShades + Chumsストラ…

桃の里マラソン 目標

RUN

目標<124min コース(高低図) ペース配分 昨年と比べて、後半を改善したい。 去年 Zone 目標 Pace km 概要 min/km Time min/km Time 0 - 1 最初の1km 7.00 7.0 7.0 7.0 1 - 5 緩やかな下り坂 5.75 30.0 5.9 30.5 5 - 11 上り坂 6.25 67.5 6.2 67.5 11 - 1…

桃の里マラソン前日

RUN

前日練習 先週と同じ荒川8kmコース(金石橋往復)を走り、ほぼ140bpm以下を維持できました。明日の本番も、前半は140bpm以下を狙って知りたいと思います。 分析 ラップ 天気予報 tenki.jpによると、午前中はから小雨&南風。 雨対策が必要・・・。

桃の里マラソンまで1週間前

RUN

ゼッケンが届きました。 指定された駐車場は会場のすぐ横。ラッキー!荷物を預ける必要ないかもしれない。 練習記録 130-140bpmで約8km(往:上り、復:下り)走りました。 最後の1kmは、140bpmを超えてしまいましたが、ほぼ狙い通り。 135bpmで5'30"/kmくら…

桃の里マラソンまで17日

RUN

3月20日 春分の日 概要 本番2週間前に、ハーフの実走練習を行いました。 場所は、荒川サイクリングコース(下り→上り)です。 スプリット 最後きつかった・・・ 本番(後半)は150bpm以下をキープして、リラックスしてゴールしたい。 5'30''くらいが目安かな